ナサベガスホテル(Nasa Vegas Hotel)

HISのセールでタイに行った時に泊まったのがナサベガスホテルでした。

格安でタイに行くならこのホテルになるようです。また行くかもしれないので忘れないようにメモしておきます。

ナサベガスホテル(Nasa Vegas Hotel)のポイント

  • チェックイン、チェックアウトにやたら時間がかかる。
  • デポジットは5千円。日本円でも可能。
  • 部屋に金庫はなく、ロビーで預ける。その際、金庫のデポジットとして3千円必要。
  • 朝食はビュッフェ。不味くはない。タイ料理が口に合えば美味しいものもある。
  • 目の前にファミーマートがあるので便利。
  • ラムカムヘン駅から直結しているので便利。スタバもある。
  • 部屋にドライヤーはない。
  • 部屋にWi-Fiはない
  • エアコンの室外機がうるさかったりする。
  • ナサベガスホテルからドンムアン空港へかかる時間は、タクシーで1時間かからなかった。(渋滞の混み具合による)
  • ナサベガスホテルからドンムアン空港へかかる料金は、全部高速を使って280バーツ位だった。(少し記憶が曖昧)
  • ナサベガスホテルからドンムアン空港へ向かうなら、ラムカムヘン駅の下にあるスターバックス前でタクシーを捕まえると方向的に効率がいい。

(2016年6月末時点での話です。)


チェックイン、チェックアウトについて

口コミサイトなどにも書いてあることなのだが、本当に時間がかかる。

ホテルまで乗り合いで送迎してもらったのですが、車を降りてから他の人たちよりも、一番最初にチェックインするようにしてください。

私が行った時は、早朝の到着でしたのでホテルのポーターさんもいなかったので、荷物を自分で運びました。ホテルの玄関のスロープはビックリするくらい急ですが、頑張ってください。

たまたま、一番にチェックインできたのですが、部屋に入って荷物を開いてホテル前のファミーマートに行こうとロビーに降りるとまだ手続きしているではありませんか。

チェックアウト時も部屋のチェックに時間がかかっているのか、やたら待ちます。私がチェックアウトすると時に、中国系の方が大声でカウンターで揉めていたので余計に時間がかかったのかもしれません。

デポジットの管理も、大学ノートのような普通のノートで管理していました。

男性の方は、少しだけ日本語が話せるそうです。


部屋について

部屋は古い感じですが、寝るだけなので気になりませんでした。部屋のドアはちょと不安になるちゃちさです(笑)

シャンプーや石鹸はありました。写真には写っていませんが、鏡がついた机もあるのでお化粧には困らないでしょう。ただ、ドライヤーがありません。フロントにも無いそうなので、困ったものです。今回は、一番安い海外対応のドライヤーを買って持って行きました。安い割には役に立ちました。

部屋にエアコンは、窓の外に室外機がついているのですが、その騒音がうるさかったりします。でも疲れていたので問題なく寝れました。



朝食について

朝食は美味しいと思います。そんなに種類は多くないのですが、米派の私は大満足でした。おかゆみたいなのがオススメです。

辛い料理もあるので、朝から辛いものは辛いです。

パン派の方は、少し物足りないかもしれません。小さいホットケーキが意外に美味しかったです。変な並べ方をしていましたが。


ナサベガスホテルからドンムアン空港へ

ナサベガスホテルからドンムアン空港までタクシーで行きました。

最初は電車を乗り継いで、なるべくドンムアン空港の近くまで行きそこからタクシーに乗る予定でしたが、電車の混み具合を考慮しあきらめました。

ナサベガスホテルからドンムアン空港に向かうなら、ホテルの向かいラムカムヘン駅の下にあるスターバックス前でタクシーを捕まえるのが、方向的にいいです。

駅には、ホテル前から歩道橋がありエスカレーターもあるので重いキャリーバッグでも問題ないです。

高速を使ってもらって1時間かからないくらい、280バーツぐらいだったと思います。


ホテルの周りについて

全く探索をしていないのですが、旅行者にとってはファミリーマートとスターバックス位しか使わないのではないでしょうか。

ラムカムヘン駅の建物は新しくて立派なのですが、テナントが全く入っていませんでした。


これからナサベガスホテルに宿泊する方に少しでもお役に立てれば幸いです。

どんつきを右に。

国内・海外旅行が好きです。 結構思いつきと勢いで動きます。 いろいろな場所に旅行に行った記録と計画を立てるの旅行ブログ

0コメント

  • 1000 / 1000